|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
定員50名
|
|
|
|
|
|
障がいのある方に対して、主として夜間、入浴、排せつ及び食事等の介護、生活等に関する相談・援助のほか、日常生活上必要な支援を行います。
|
|
|
居室の概況
|
|
|
|
|
|
|
和室(2人部屋):13室
|
畳部屋14.44u(1人当たり7.22u)
|
|
|
|
|
洋室(2人部屋):10室
|
フローリング14.44u(1人当たり7.22u)
|
|
|
|
|
個 室:4室
|
フローリング14.44u
|
|
|
|
|
居室以外の概況
|
|
|
|
|
|
|
食堂(77.2u) : 医務室(10.83u) :
静養室(10.83u) : 相談室(23.63u)
大浴場(17.188.u) : 小浴場(2室9.55u)
多目的訓練室(151.03u) : 会議室(41.95.u) 運動場
地域交流ホーム(149.35u 2階建一部鉄骨)
|
食堂
|
多目的訓練室
|
|
|
利用料について
|
|
|
|
|
|
|
食事代 :1日1,530円(補足給付あり) 光熱水費:1月 10,000円 受給者証に記載してある利用者負担金をご確認ください。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
定員60名
|
|
|
|
|
|
主に昼間、入浴、排せつ、食事等の介護、調理、洗濯、掃除等の家事、生活等に関する相談、助言のほか必要な日常生活上の支援、創作的活動、生産活動の機会の提供のほか、身体機能や生活能力の向上のための必要な援助を行います。
|
|
|
利用料について
|
|
|
|
|
|
|
在宅(通所)の方は、受給者証に記載してある金額の他、昼食代として450円(食事提供加算あり)が必要です。
|
|
|
活動内容
|
|
|
|
|
|
|
●リサイクル班
|
|
|
|
|
|
|
ペットボトルを再資源化する活動に取り組んでいます。キャップを外す・ラベルを剥がす・フレコン袋に入れるという作業工程があり、みなさんそれぞれのペースで取り組んでおられます。
|
|
|
●創作活動
|
|
|
|
|
|
|
塗り絵や貼り絵、ビーズアクセサリー作りなどをしています。高齢の方に対しては、リハビリや足湯、マッサージなどを取り入れています。
|
|
|
|
|
●オーシャン(従たる事業所)住所:八代市通町6−20番地
|
|
|
|
|
日常生活の繋がることを目的とした自立課題により、「できた!」という達成感を味わって頂いたり、ご本人の趣味を広げることを目的とした余暇支援を行っています。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(宿泊2名:日帰り3名)
|
|
|
|
自宅で介護を行っている方が病気などの理由により介護することが困難になった場合に短期間の入所が必要となった方に、入浴、排せつ、食事のほか必要な介護を行います。このサービスは介護者のレスパイト(休息)としての役割も担います。
|
|
|
利用料について
|
|
|
|
|
|
|
受給者証に記載してある金額の他、食事代として、朝食350円、昼食450円、夕食700円を別途必要となります。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
障がい児者に対する相談支援を行うとともに、障がい福祉サービスを利用する方に、サービス等利用計画を作成します。
|
|
|
職員配置
|
|
|
|
|
|
|
生活相談員1名
|
|
|
|
|
|
|
所在地・電話番号
|
|
|
|
|
|
|
熊本県八代市通町6−20 1F TEL0965−32−4588
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(定員:4名)
|
|
|
|
|
強度の自傷行為、他害行為、激しいこだわりや著しい多動な方に対して、特別な支援を行います。臨床心理士、看護師、栄養士、精神科医等によるチームを作り、カンファレンスを行いながら支援を行います。
|
|
|
職員配置
|
|
|
|
|
|
|
生活支援員3名、栄養士1名、看護師1名
臨床心理士1名(非常勤)、精神科医1名(非常勤)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|